【コンドームソムリエ直伝】女性とコンドームの在り方。彼がつけてくれない?持つのが恥ずかしい場合って?

- “コンドームソムリエ” になったきっかけ
- 本職は保健室の先生!?
- 彼がつけてくれない。そんな時の対処法
- 女性もお気に入りのコンドームを見つけるべし!
- コンドームソムリエ厳選、コンドームとは!?
- サガミオリジナル001(5個入り)
- SKYNアイアール(5個入り)
- ラブミルフィーユ ホットタイム(マカロン風コンドーム)
- ラブミルフィーユ モイストタイム(マカロン風コンドーム)
- 指専用ビューティーサック フィンドム
女性がコンドームを持つこと。
パートナーに避妊を切り出すこと。
至って普通のことのはずなのに「彼に言えない…」と悩んでいる方も、もしかしたらいらっしゃるのでは?
今回は、性感染症の予防と男女の性生活力向上を目指して活動しているコンドームソムリエAiさんをゲストにお招きして、最近Aiさんがよく聞く問題や悩める女性へのアドバイスなど、たくさん語っていただきました!
“コンドームソムリエ” になったきっかけ
――「コンドームソムリエ」として活躍されているAiさん。今のようになりたいと思ったのはどういうきっかけからですか?

知れば知るほど、日本のコンドームはものすごい技術をもって作られている高品質な商品なのに、かつて私がそうだったように「ゴムなんてどれも一緒でしょ」って思われてしまっているのはもったいない!と感じまして。
そこで、コンドームのことを詳しく教えてくれるソムリエ的な存在がいたら買いやすくなるのでは?と思いついて、すぐにこのアカウントを立ち上げまして、今に至ります。
本職は保健室の先生!?
――すごい行動力ですね!そんなAiさんは、普段は保健室の先生でもありますよね。生徒さんやフォロワーさんたちから相談や質問が来ることが多いと思いますが、最近特に気になっている問題はありますか?

生徒の相談ならデートDVとか、自撮り被害とかは年々件数が増えていますね。高校生くらいだとバイト先で出会った成人と付き合っていることも多くて、大人の悩みとほぼ内容は変わらなかったです。
その中でも、コンドームを彼がつけてくれない、とはいえ自分からつけてというのは恥ずかしい、という悩みは生徒からも大人からも聞きました。
なんとなくつけなきゃいけないことは頭ではわかっているけど、行動につながらないという人が多かったかな。これも学びが不足していることが原因ですよね。つけないリスクの大きさを考えたら、本当はそんなこと言ってられないはずなので。
――最初から知っていれば!ということはありますよね。知識があっても、コンドームを買ったり、持ち歩いたりすることに対して勇気が出ない、一歩踏み出せない…という女性も多いです。
彼がつけてくれない。そんな時の対処法
――前の学生の悩みにもありますが、彼がコンドームをつけてくれないと悩む女性に、どんな風にアドバイスをされていますか?

まずはネット注文でも良いのですが、コンビニやドラッグストアなどの「店舗で買う」にも挑戦してみてほしいんですよ。初めは緊張こそするものの、3回目にもなると、初回に感じていたはずの恥ずかしさや、コンドーム買うことへの抵抗感が一気に減ります。
これがとても大事なんです。いまできていないことを一気にやろうとするとハードルが高いので、スモールステップから始めていくことが大切です。
女性もお気に入りのコンドームを見つけるべし!

――なるほど、そうやって自分を慣れさせていくのがいいんですね!あと、彼にコンドームを使うこと、避妊のことを切り出すのが怖い、言ったらなんだか冷めてしまいそう、と気にしてしまう女性もいます。どういう切り出し方をオススメしていますか?

コンドームを買うこと、持ち歩くことは自分と相手を守るための行動であるわけですから、「コンドームをつけないならしない」と相手に伝えることにもためらいがなくなっていくはずです。
女性は化粧品やスキンケア用品など、皮膚に触れるものにめちゃくちゃこだわる人が多いですよね。それなのに皮膚よりもデリケートな粘膜に触れるコンドームに無頓着な人が多いのは不思議だなぁって思います。それこそ意識高い系女子にはヒアルロン酸入りのコンドームとか使っていてほしいですね(笑)
コンドームって「どれも同じ」ではありません。付けると相手が変わったように感じるものもあります(笑)付き合いが長いカップルのマンネリを防ぐこともできるお助けアイテムでもありますので、エフェクター的に投入するのもオススメです。
コンドームソムリエ厳選、コンドームとは!?
――コンドームって知れば知るほど奥が深いですね!では最後に、コンドームに非常に詳しく、#コンドーム試触会 などのイベントも行っているAiさん。これから自分の「推しコン」を探してみよう!という方にオススメしたいコンドームがあれば教えてほしいです。

推しコン探しのオススメ方法としては「素材のちがい」を比べてみるところから始めるのが良いですよ。
まず、ラテックスアレルギーの方はラテックス素材でない物を選ぶことが大切です。実は、ラテックスアレルギーの自覚がない人が少なく、これまでにコンドームを使ったセックスで痒みやかぶれ、違和感などを感じたことがある人はラテックスアレルギーの可能性があります。
また、バナナやアボカド、南国系のフルーツを食べた時に(口の中や喉に)違和感を感じたことがある人もラテックスアレルギーの可能性があるそうです。もし当てはまる人がいたら、一度調べてみると良いかもしれません。
非ラテックス素材のコンドームはポリウレタンとイソプレンラバーの2種類あります。それらを踏まえてご紹介していきますね。
サガミオリジナル001(5個入り)

「ゴムじゃないコンドーム」として誕生したサガミオリジナルはポリウレタン製コンドームのパイオニアです。ポリウレタン製のコンドームの魅力は薄さと熱を伝える力の高さ。そのため、相手の温もりや感触が伝わりやすいと人気です。表面が滑らかなので摩擦も少ないため、痛みを感じにくいと評判です。
ただ、他の素材と比べるとやや硬めの質感なので、苦手な人もいるかもしれません。また、他の素材と比べると伸縮性に欠けるので、ややタイトに感じる男性もいるようです。
SKYNアイアール(5個入り)

第3の素材、イソプレンラバーは合成ゴムの一種で、天然ゴムラテックスとは異なります。そのため、ラテックスアレルギーの方でも使用することができます。
ムチムチとしたわらび餅のような柔らかい感触で、肌にしっとりとなじみます。しなやかによく伸びるので、普段Mサイズのコンドームが窮屈に感じる方でもつけごごちが良いそうです。
薄めのコンドームが多い中、SKYNはやや厚め作られていますが、そのため非常に巻き下ろしがしやすいです。ちなみにイソプレンラバー製のコンドームは現在こちらのSKYNのみです。
ラブミルフィーユ ホットタイム(マカロン風コンドーム)

ラテックスアレルギーがない人は、種類が最も豊富なラテックス製コンドームが使えるので、より推しコンを見つけやすくなります。
ラテックス製のコンドームは加工しやすいため、形状や厚さ、ゼリー量など、とにかく種類が豊富なことが魅力です。
例えばこちらのラブミルフィーユなら、温感ゼリーが塗布されていて、濡れにくくて痛みが出やすい方にも優しくサポートしてくれます。
ラテックスコンドームは温度を伝える力が弱いため、温感ゼリーがあると温もりを感じられると女性からの支持も高いです。
ラブミルフィーユは一見すると、紅茶やお菓子のパッケージっぽいので、カバンの中や枕元にあっても違和感がないのもポイント高いですね。
ラブミルフィーユ モイストタイム(マカロン風コンドーム)

ラブミルフィーユのもう1つのバージョンがこちら、うるおいゼリーが400mg配合されたモイストタイム。濡れにくいお悩みを持つ女性は少なくないですが、潤滑ゼリー(ルブリカント)を持ち出すのがまだ恥ずかしい人もいるのではないでしょうか。
そんな時にオススメなのがゼリーがたっぷり塗布されたコンドーム。ゼリー多めのコンドームが良かった場合は、次は潤滑ゼリーの使用もぜひ取り入れてみてくださいね。
指専用ビューティーサック フィンドム

指用のコンドーム風フィンガーグローブ「フィンドム」は台湾で生まれ、現在、中国や韓国の女性の中でも人気商品となっています。
セックスはもちろん、セルフプレジャーの際に使えば、ネイルアートの凹凸や指先のささくれなどで膣内などのデリケートゾーンを傷付けてしまうのを防ぐことができます。
膣内は取り出して洗うことができません。手指の雑菌を持ち込んだり、傷をつけないためにもfindomを使うことを新しい習慣としてオススメします。
――Aiさん、本当にありがとうございました!これまでコンドームは自分で買ったことがなかった、避妊を切り出すのが難しいなど悩みを持っていた女性はヒントにしていただけるのではないかと思います。ラブコスメでももっと女性が気軽にコンドームを使える環境づくりをしていきます!
彼から「ゴムアレルギーでつけられない」と言われたときに… pic.twitter.com/JcRWUGUnTP
— ラブコスメ®公式 (@lcstaff) April 22, 2020
コンドームのアレルギーについての話。
一般的なコンドームでかゆみや蕁麻疹が出たら、ラテックス・アレルギーかもしれません。
我慢して使い続けると大変なことになるかも…ポリウレタン製や、最近出たイソプレンラバー製など他のコンドームの特徴をまとめてみました‼️ pic.twitter.com/cdBCHmEV1q
— ラブコスメ®公式 (@lcstaff) February 24, 2020
- ライター:コンドームソムリエAiさんプロフィール
- 国内約120種のコンドームを識るコンドームソムリエ であり、養護教諭(保健室の先生)。「コンドーム選びを前戯に!」を掲げ、実物を触って嗅いで引っ張れるコンドーム試触会を立ち上げる。推しコン の名付け親。潤滑ゼリーも推進活動中。
Twitter:@Ai_con_j